マウストーク

2006年12月24日日曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments




以前より、Skype(http://www.skype.com/intl/ja/)で使える受話器が欲しかったんだけど、ノートPCがメインの環境では、持ち運びや接続が面倒。
ところが、マウストークというUSBマウスと受話器が一体化したデバイス(SONY製)を発見。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=23389
早速購入して試してみることに。
SkypeOutできるクレジットに加え、SkypeInも購入して050で始まる電話番号もゲット。
果たして携帯料金の節約につながるか。

0 コメント:

情報を発想力に変える技術

2006年12月21日木曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments

12/18-19に熊本大学で開催された情報処理学会 第4回CMS研究会 http://www.ulan.jp/sigcms/ に参加した。
この中で、2日目の招待講演で発表された、国立情報学研究所の高野先生によるGETAという汎用連想計算エンジン(http://geta.ex.nii.ac.jp/ )と、それを応用した「連想する情報サービス」の内容がとても興味深く、印象に残ったので紹介したい。

0 コメント:

ボットに気をつけろ

2006年12月16日土曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments

数日前、NHKの朝のニュースで、最近はボットと呼ばれるコンピュータウィルスが流行っているという内容のニュースをやっていた。
ヨメから、「ボットって何?」と聞かれ、その場でうまく説明できなくて悔しかったので、ちょっと調べたところ、
-----
ボットとは、コンピュータウイルスの一種で、コンピュータに感染し、そのコンピュータを、ネットワーク (インターネット)を通じて外部から操ることを目的として作成されたプログラムです。

感染すると、外部からの指示を待ち、与えられた指示に従って内蔵された処理を実行します。
この動作が、ロボットに似ているところから、ボットと呼ばれています。
http://www.ipa.go.jp/security/antivirus/bot.html より引用)
------
ということらしい。
従来のウィルスのように、次々と感染を広げるのではなく、ユーザにばれないように、ひそかに動いていて、外部からの指示を待っている、といったところか。
スパム送信やDDoS攻撃の温床になったりするので、えらい迷惑な話である。
怪しげなサイトに行ってボットに感染しないよう、注意しないと。。
#ボット対策については、上述のIPAのサイトに詳しく出ている。

<関連記事>
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041215/153889/?ST=security&P=1

0 コメント:

Iの革命

Rio MURASHIMA 0 Comments

『ウェブ進化論』で有名な梅田望夫氏が、日経コンピュータのインタビュー記事の中で、Googleを主役とした情報革命のことに触れている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/it/alacarte/iv1207/umeda_1.shtml
Googleが始まった当初は、ちょっと賢い検索エンジン程度の認識だったが、GoogleマップやGoogleニュース、Gmailなど、数年前から、これまでにない革新的なネットサービスを次々に打ち出す様子を見て、これは只者ではないな、という印象を持つに至った。
梅田氏曰く、「グーグルは自身のインフラを使って,世界中の情報を全部整理し,提供しようとしています」というのも真実味あるよね、って感じ。

0 コメント:

三丁目の夕日

2006年12月3日日曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments

去年、映画館で見たんだけど、テレビで見て、また感動しました。何度見てもいいねぇ。
ストーリー的には、ありふれた日常を描いただけだし、寅さんにも通じるベタな展開はいかにも伝統的な日本映画って感じで、どんな映画?って聞かれ たときに、説明に困るんだけど、昭和30年代を再現したCGはとてもよくできていると思うし、古行淳之介と茶川竜之介が強い絆で結ばれていく後半の展開に は心を打たれる。
来年には続編が予定されているそうで、今からとても楽しみだ。

0 コメント:

YouTubeとDMCA

2006年11月27日月曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments

ずいぶんとひさしぶりの日記更新。いちおう元気でやっています。 :-)
先週、九州電子自治体戦略会議(http://www.city.aso.kumamoto.jp/denshi/) というイベントで、東大の坂村先生の講演を聞いた。ご存じTRONの産みの親で、ユビキタスコンピューティングの第一人者である。タイトルは『ユビキタス 社会の到来』(仮題)ということだったが、ユビキタスな話にいく前がかなり長かった。まぁ、それはそれで結構面白かったんだけど、その中で、なぜ日本では YouTubeのような革新的なサービスが生まれないのか、とう話になった。

0 コメント:

リスナーの好みに合わせて曲を配信するネットラジオ

2006年6月23日金曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments

聴けば聴くほどリスナーの嗜好に合った局を配信してくれるウェブラジオというのを発見。
http://www.pandora.com/
好みのアーティスト名を入力すると、入力したアーティスト名のついた自分だけのネットラジオ局が生成され、ネット上のストリーミングラジオ局の中 から、そのアーティストの演奏に似た局を探し出し再生してくれる。さらに、その曲が好きか嫌いかを選ぶことで、リスナーの嗜好が絞り込まれるしかけ。
生成されたネットラジオ局を知り合いと共有したり、ウェブサイトに自分のラジオ局のリンクを作ったりRSSフィードを生成したりするツールも用意されている。
JPOPや演歌に対応しているかは不明。誰か試してみて!

0 コメント:

カヌー犬と遊ぶ

2006年6月6日火曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments




日曜日の午前中、ちょっと時間があったので、湧水プールで漕ぎました。
たろちゃんちのリンも来ていて、カヌーに乗りたげだったので、試しに載せてみたところ、すっかり癖になってしまったようで。:-)

0 コメント:

ケータイとメーリングリスト

2006年5月31日水曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments

メーリングリストといえば、これまでfmlとかmajordomo あたりが主流だと思っていましたが、最近はmailmanというPythonベースのものが幅をきかせているようですね。
http://www.gnu.org/software/mailman/index.html
やはりライセンス形態がGPLで、redhat系のディストリビューションで標準的に採用されているためお手軽感があるからでしょうか。で、私もこのmailmanを使ったPTAのメーリングリストを構築してみました。

0 コメント:

教育のパラドックスと親のあり方

2006年5月29日月曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments

ムスメの小学校でPTA広報誌に載せる巻頭の挨拶文執筆の依頼があり、さて何を書こうかと悩んでいたところ、最近、大学院の「基盤的教育論」という科目の 中で教育のパラドックスについて勉強したので、そのことを引き合いに親と子どものかかわり方について思うことをまとめてみることにしました。(以下、 PTA広報誌に掲載予定の記事です。)

0 コメント:

かな漢字変換をAnthy+SCIMに

2006年4月21日金曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments


デスクトップでのかな漢字変換は、もうずいぶん前からWnn + kinput2で、 emacsではtamago + Wnn だった。Linuxでは、だいたいCannaかWnnというのが相場で、変換効率が悪くても、半ばあきらめて使っていたのですが、最近になって、 Anthyというフリーでかなり賢い変換エンジンがあることを知り、SCIMという入力メソッドと組み合わせて使ってみることに。
使い勝手は、普通のWindowsで使っているMS-IMEだとかATOKに近い感覚で、なかなか使いやすい。
もともと、IPAの未踏ソフトウェア創造事業として開発されたものらしい。詳しくは、コチラ。http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi

0 コメント:

カヤック練習会#2

2006年4月17日月曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments



風が冷たくて少し寒かったですが、天気に恵まれ、気持ちよく練習ができました。今回は、湧水プール周辺のゴミ拾いもできて、すっきり。:-)

0 コメント:

mobileimapでケータイメール

2006年4月11日火曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments


mobileimapは、携帯電話用のIMAP対応Webメーラーで、携帯電話からIMAPサーバ上のメールを読むための仕掛けです。 http://0xcc.net/mobileimap/
先月から、サーバにインストールして使っていますが、出先でメールを確認するときに重宝しています。#ケータイでメールを書くのは相変わらず苦手ですが。。
mobileimap自身がhttpdとして動作しますが、セキュリティ強化のため、apacheのリバースプロキシを介して、SSL+ベーシック認証を入れました。

0 コメント:

入学式

2006年4月5日水曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments


県立劇場で行われた熊本大学の入学式に出席してきました。息子と同じ年の新入生に混じって、かなり異質な存在だったかも。
会場付近では、サークルの勧誘で賑やかでしたが、さすがにオヤジは相手にされません。(涙)さびしかったので、探検部のチラシを自らもらったりしましたが。:-p
20年前に同じ場所で入学式に参加したときには、学長のスピーチなど退屈なばかりで記憶にすら残っていないのに、今日のスピーチは心に深く刻まれました。 20年で少しは進歩したのかもしれません。
短い時間でしたが、精神的にリフレッシュされたひとときでした。

0 コメント:

球磨川センチュリーライド

2006年4月3日月曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments


日曜日、雨天の中行われた、熊本県サイクリング協会主催のイベントに参加してきました。
八代市河川敷公園~球磨村渡までの往復100kmを自転車で漕ぎまくりです。
朝、10時前に出発、途中、大雨と強風でヘロヘロになりながらも、14時半過ぎにゴール。
球磨川沿いは桜が満開で、天気がよければ最高だったんですけどねぇ。
昨晩より、筋肉痛でつらいです。(涙)

0 コメント:

桜が満開です

2006年4月1日土曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments



熊本では今週末が見ごろでしょうか。
でも週末は雨の予報なので、今日あたりがピークかな、と思って、お昼休みに桜並木の下をお散歩しました。
撮影場所は、熊本大学の構内です。
皆さん、お花見はしましたか?


0 コメント:

情報処理学会DSM研究発表会

2006年3月30日木曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments

研究報告の一部にかかわっていたので、熊本大学で行われた発表会に参加してきました。
http://www.ipsj.or.jp/sig/dsm/y2005/sig4-prog.html

僕がかかわったのは実習室端末のソフトウェアを一括自動更新するシステムで、要はPC端末の電源を入れるとPXEブートで保守用システムが起動 し、ディスクイメージの復元やら個別の環境設定やらを勝手にやってくれるソフトウェアです。(自動環境設定はLinuxのみ。)簡単に言えばLinux版 の「瞬快」(http://jp.fujitsu.com/group/shikoku/services/packages/shunkai/)ですが、OSSベースなので自動環境設定の作り込みが柔軟にできて便利だし、フリーで利用できるし、何より、電源を入れるだけで後は放っておけば勝手にやってくれるので、担当の先生はたいへん重宝されているようです。

そのうちRPM形式のパッケージとして公開される予定なので、興味がある方はどうぞご期待ください。

0 コメント:

カヤック練習会

2006年3月26日日曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments


土曜日(25日)の午後から、嘉島町の湧水プールで、カヤックの練習会を行いました。天気もよく暖かかったので、仲間が8人ぐらい集まり、楽しく水遊びができました。:-)
湧水プール周辺は、これから人も増えそうですが、住宅地も近いのでマナーを守って使いたいものです。空き缶などのゴミが結構散乱していたので、次回はみんなでゴミ拾いもしたいですね。
初心者の方々もだいぶ上達してきましたので、来月は、いよいよ球磨川でリバーツーリングに挑戦してみたいと思っています。

0 コメント:

メールサーバのSPAM対策

2006年3月24日金曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments

自宅でPostfixによるメールサーバを運用していますが、ここ数年、SPAMに悩まされ続けていたため、amavisd-new + Clam AntiVirus + SpamAssassin で対策をとっていました。

まぁ、これはこれでなかなか効果があり、TLECで公開されている日本語のスパムメールに対応したSpamAssassin用のルールファイルの併用で、8割~9割程度のSPAMをフィルタリングできていました。
それでも、日々数十通ものSPAMがSPAM置き場に溜まっていくのは、精神的にあまり気持ちいいものではないので、いっそのこと元から断つ方法 はないものか、と思っていたところ、グレイリスト方式によるフィルタリングが有効との情報を得て、さっそくPostgreyによる実装を試してみること に。

結果は期待通り。大半のSPAMを入口でシャットアウトできるようになり、それでも迷い込んできたSPAMはSpamAssassinが食べてくれるので、受信箱に入るSPAMはほぼ皆無になりました。
しかし、世の中で多く使われているようなメールサーバの中にも、お行儀の悪いヤツがいるようで、例えば、yahooグループのメーリングリストな どは、Postgreyのフィルタリングに引っかかって受信できないようです。仕方がないので、grp.yahoo.co.jpと grp.bbt.yahoo.co.jpあたりをホワイトリストに追加しましたが、天下のyahooなんだから、メール配信ぐらいRFCに則ってまともに やってほしいもんですねぇ。

メールサーバのSPAM対策についての覚え書きメモ
http://murashima.net/rio/fc3_mailsetup.html

0 コメント: