情報処理学会DSM研究発表会

2006年3月30日木曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments

研究報告の一部にかかわっていたので、熊本大学で行われた発表会に参加してきました。
http://www.ipsj.or.jp/sig/dsm/y2005/sig4-prog.html

僕がかかわったのは実習室端末のソフトウェアを一括自動更新するシステムで、要はPC端末の電源を入れるとPXEブートで保守用システムが起動 し、ディスクイメージの復元やら個別の環境設定やらを勝手にやってくれるソフトウェアです。(自動環境設定はLinuxのみ。)簡単に言えばLinux版 の「瞬快」(http://jp.fujitsu.com/group/shikoku/services/packages/shunkai/)ですが、OSSベースなので自動環境設定の作り込みが柔軟にできて便利だし、フリーで利用できるし、何より、電源を入れるだけで後は放っておけば勝手にやってくれるので、担当の先生はたいへん重宝されているようです。

そのうちRPM形式のパッケージとして公開される予定なので、興味がある方はどうぞご期待ください。

0 コメント:

カヤック練習会

2006年3月26日日曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments


土曜日(25日)の午後から、嘉島町の湧水プールで、カヤックの練習会を行いました。天気もよく暖かかったので、仲間が8人ぐらい集まり、楽しく水遊びができました。:-)
湧水プール周辺は、これから人も増えそうですが、住宅地も近いのでマナーを守って使いたいものです。空き缶などのゴミが結構散乱していたので、次回はみんなでゴミ拾いもしたいですね。
初心者の方々もだいぶ上達してきましたので、来月は、いよいよ球磨川でリバーツーリングに挑戦してみたいと思っています。

0 コメント:

メールサーバのSPAM対策

2006年3月24日金曜日 Rio MURASHIMA 0 Comments

自宅でPostfixによるメールサーバを運用していますが、ここ数年、SPAMに悩まされ続けていたため、amavisd-new + Clam AntiVirus + SpamAssassin で対策をとっていました。

まぁ、これはこれでなかなか効果があり、TLECで公開されている日本語のスパムメールに対応したSpamAssassin用のルールファイルの併用で、8割~9割程度のSPAMをフィルタリングできていました。
それでも、日々数十通ものSPAMがSPAM置き場に溜まっていくのは、精神的にあまり気持ちいいものではないので、いっそのこと元から断つ方法 はないものか、と思っていたところ、グレイリスト方式によるフィルタリングが有効との情報を得て、さっそくPostgreyによる実装を試してみること に。

結果は期待通り。大半のSPAMを入口でシャットアウトできるようになり、それでも迷い込んできたSPAMはSpamAssassinが食べてくれるので、受信箱に入るSPAMはほぼ皆無になりました。
しかし、世の中で多く使われているようなメールサーバの中にも、お行儀の悪いヤツがいるようで、例えば、yahooグループのメーリングリストな どは、Postgreyのフィルタリングに引っかかって受信できないようです。仕方がないので、grp.yahoo.co.jpと grp.bbt.yahoo.co.jpあたりをホワイトリストに追加しましたが、天下のyahooなんだから、メール配信ぐらいRFCに則ってまともに やってほしいもんですねぇ。

メールサーバのSPAM対策についての覚え書きメモ
http://murashima.net/rio/fc3_mailsetup.html

0 コメント: